クロダイ

ロードバイクの事とか

1年ぶり

1年もブログを放置してしまった。 コロナがあったり、出向1年目が終わったり、なぜか家を新築することになったり、ゴルフはじめたり・・・いろいろ書くネタはあったけど、放置してしまった。 出向もあと3ヶ月。「おれもうあと3ヶ月でいなくなるし・・・…

金曜日にタクシーまで使った仕事は身を結ばなかった。どっと疲れたし、メインで担当していた上司はもっと疲れただろう。 そのせいか、お疲れ様会かねて仕事終わりに初めて上司と2人で飲みに行く。 月曜で上司と飲みにいく、なんてワードだけ見ると仕事か、と…

タクシー

仕事で終電を逃したのでタクシーで帰っている。終電を逃す仕事ってどんな仕事だよ、というのは帰ってる本人が1番感じている。僕にかける人件費ヤバくないか。こっちは良いけど、コスト意識大丈夫か!? タクシーは多分トヨタのアルファードなのか、座席が広…

修行

仕事マジ辛いこのままだと心の病気になる系の話題を書こうと思ったけどやめた。 みんな辛いのだ。 今僕は終電で帰ってるけど、この電車の中にいる人達みんな「今日もヤバかったな…」と思ってるはず。ひょっとすると自分はその人達より幾分マシな環境かもしれ…

あけてた

気がつくと年末の9連休はあっという間に終わり、再び普段通りのサラリーマン生活に。 9連休何してたか手帳に書こうとしたけど、ほんとに一部思い出せないところもあるのが怖い。 あれだけ休みがあるんだから、ブログも一つや二つくらい書くことがあるかと思…

スーパーアメリカンコーヒー

職場にはコーヒーマシンが設置されていて、毎朝嘱託さんがコーヒー豆を入れて、出勤した人たちがいつでも飲めるように準備してくれている。 今朝も死んだ目で「今日は何も起こるなよ起こるなよ起こるなよ…」と呪文を唱えつつ出勤する。早速長時間の通勤お疲…

赤ペン

同じ言語で同じ文法を使って文章を書いているはずなのに、なんでここまで修正が発生するのか。丹精がこもっているかは分からないが、それなりに調べて、分からないなりに調べているつもり。つもりなのがそもそもダメなんだろうな。もう30超えてこんな感じだ…

月曜の朝

サラリーマンやらOLやらでごった返す朝の駅。 人の流れに逆らわず、無心で、多分同じ方向に向かう人に付いて歩く。これが一番楽。 先週の金曜日に、週明け対応が必要な案件が出来る。金曜日の僕は月曜日の僕に仕事を振ったので、月曜日の僕は朝から気が重く…

金曜夜のちょっとした事件

金曜日の夜、終電間際まで飲む。電車の座席で気持ち良く寝てると、最寄駅まで運んでくれる。寝過ごさないように数駅前に目を覚まして、席を立ち、電車の扉の前で待っておく。 そうしないと二度寝して終点まで再び目を覚まさない。 これをやらかすと結構しん…

情報

現在絶賛出向中で、毎日満員電車ですし詰め状態で、通勤している、と言うより運ばれている。 出向の形として、親元を退職して出向先に来てるので、お給料やら福利厚生やらの私の面倒は出向先が見ている。 そのため、他の出向者のような、親元に籍を置きつつ…

結婚式も終わったし

今年のメインイベントとも言える結婚式が終わった。 月並みに言えば、準備は本当に大変だけど、その分当日は夢のようにフワフワした感じのまま、あっという間に終わってしまった。 良いプランナーさんに担当していただいたおかげで、来てくださった人もみん…

アイスボーン

モンスターワールド:アイスボーン。 モンハンワールドは持ったので当然チェック済み。発売前にリハビリがてら久々にプレイしておく。 とても久しぶりのプレイなので、ひとつひとつ確認しながら。 ここでしっかりリハビリして、雪国に殴り込みじゃ!という気…

Macbook Pro HDDからSDD 変える

前回こちらの記事でも書きましたが、Macbook pro (Mid-2012 15inch)のメモリを 4GBから16GBに増設しました。 gurota3.hatenablog.com そもそも4GBって起動しただけで目一杯な感じがしてストレスフル。 それを16GBに変えたらもうすごい。今まで何だったんだ…

人間ドック はじめて バリウム

明日は人生初の人間ドックです。 毎年やってる健康診断の延長みたいなものだと思うので、べつに大したこと 無いんですが、ひとつ気になるのが 「バリウム検査」 キーワード的には 「バリウム」 「どろどろ」 「まずい」 「げっぷ」 「我慢」 「下剤」 おい。…

サラリーマン 1日 地方銀行

就活サイトとかでよくある「先輩社員の1日」。 これを見るのが結構好きです。 「いやいやいやそんな早く帰れないでしょ」みたいな、いかにも書かされてる感あるやつから「そこまで書いて大丈夫??人来なくなるよ???」という正直丸出しのものまで。 そう…

みどり色のポン酢

お昼に立ち寄った定食屋で、このポン酢を見かけた。 なんだこれ・・・? ポン酢といえば「黄色い蓋のついた瓶で中身が醤油っぽいアレ」のイメージしかなかったので、このみどり色ポン酢を見かけて大混乱に陥る。 ・これはポン酢 →色が違う ・中身だけ入れ替…

MacBook Pro のメモリを増設したらすごい快適

2012年に買ったMacbook proをメインのパソコンにしているんですが、如何せん動作が遅い!!! それもそのはず。メモリが4G B。 このご時世でメモリ4GBって・・・! いくつかアプリ立ち上げただけで、もう一杯一杯。というか、起動も遅くて、立ち上がった時…

ご褒美ステーキ

個人的には今の職場凄く大変頑張ってる俺エライ、と思うようにして心の水平を保ってるのですが 毎週金曜の夜は、何か自分にちょっとした贅沢でご褒美をあげることにしています。 ここ最近のご褒美ブームは 厚めのステーキ肉を買ってきて、焼き加減をレアにし…

ハリオ v60を買ったら朝起きるのが早くなった

円錐型のコーヒードリッパー「ハリオ v60」を買ってみた。 よくある台形のコーヒードリッパーとは違って 注いだお湯が円錐の頂点に向かって流れるので ・お湯がコーヒーの粉に触れる時間が長い ・ネルドリップのような味わい になるらしい。ネルドリップのコ…

出向元への挨拶

たまに出向元に帰らないと、忘れられてしまいそうだし、情報が全く入らない。 それはそれで、まだ戻ってくるのに1年以上もある人間には何の問題もなく大したことじゃないかもれないけど、気持ちの面でね。 たった3ヶ月なのに、向かう道路さえ懐かしい。 あの…

読書感想文「日本史の論点」

読みました。 最新の歴史の考証、歴史が好きなら気になりませんか? 日本史の各時代区分について、担当する筆者が最初の歴史考証を紹介している。 あくまで論点を紹介していくので、明確な回答は少ないけど、日本史が日々研究されてることがよーくつたわる。…

満員電車記

今日も相変わらず満員電車。 脇腹を肘で突かれながら約30分。 電車の揺れで、肘突きが鋭く肋骨にゴリッ!といく瞬間があり油断ならない。 楽しんでるな… と思いつつ、もう諦めの境地で、無心でスマホをいじる。 脇腹を責められた後の乗り換えの電車は、始発…

自転車のりたい

梅雨です。 雨が降ろうが槍が降ろうが自転車に乗る人は乗る。イベントで仕方なく雨の中を乗る時は、濡れた路面の慣れてなさを実感しながら、おっかなびっくり乗る。 私は雨の日は乗りたくありません。 リスクが大きすぎる。 転倒しそう、車にはねられそう。 …

車検

2年に一度の車検。 ボーナスの時期と被ってるので、毎回ちょっと損したような、ボーナスあるから安心して払えるような。 とはいえ、やっぱり2年に1回きちんと見てもらうのは大事だな。 いろいろ値引きしてもらえるんだけど、その中に「車検会社のステッカー…

カリタのコーヒーポットを買う

コーヒーが好きだ。 夜はお酒飲むので、コーヒーを飲む機会が無いけど、休みの日の日中はコーヒーばかり飲む。 楽して飲むのが1番なので、コーヒーメーカーで簡単にコーヒーを作って飲むのが1番。 と思いきや、結婚祝いで頂いたステンレスドリッパーで試しに…

病み上がりライド

一時停止無視の車の横っ腹に突っ込み、縦に約1回転してから約2ヶ月。バイク本体にダメージは無かったものの、シフトレバーやらブラケットがアスファルトで削れたり諸々ダメージがあり交換することにした。 その修理から戻ってきたpinarello gan s。 同じ105…

読書の習慣

通勤時間が倍以上になり、うんざりすることもあるけど、1ついい点はその分まとまった時間ができたこと。 本を読んだり、スマホで海外ドラマを見たり。 特に読書は、最近ご無沙汰だったので、改めていろいろ本を読むと結構楽しい。 やっぱり本を読まなくなる…

復帰戦

やっと熱が下がり、今日から復帰。 が、咳がとまらないので、まだまだ病み上がり感マックス。 通勤には二路線を使う。 一本目はほぼ座れない、二本目は調整すれば座れる。 これはもう決まり事。たった2ヶ月少々ですが、分かってきた。ひょっとしたら、もっと…

ダウン

熱が下がらず一日休むことにする。 休む時は当然職場に電話を入れるけど、始業時間は9時半。目が覚めて「あー今日はダメだ休もう」となるのが7時くらいなので、目が覚めてから電話入れるまで約2時間半も待たなくてはいけない。 寝りゃ良い話ですが、一回目が…

風邪ひき

ガッッッツリ風邪をひく。 自分が担当の、休めないような時に風邪をひく。なんて間の悪い。 先週末、急に週明け早々に対応が必要な仕事が舞い込み、熱あるけど行く事にする。 当然妻から「頭おかしい」の評価を頂く。 ごもっともです。 結局、これ自分たちの…